- 1.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 07:50:39.58
0
- 次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆
関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817
家庭チラシの裏避難所40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/
※前スレ
■□■□チラシの裏15222枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539420362/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539437571/
- 2.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 07:52:30.84
0
- >>1
おつ
- 3.
950
2018/10/14(日) 07:54:40.13
0
- ごめんねてんぷら次で直して
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆
関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817
家庭チラシの裏避難所40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/
※前スレ
■□■□チラシの裏15224枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539471039/
- 4.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:00:41.90
0
- 藤井リナが日本人だからとスイスで酷い虐めにあい、虐めっ子たちの彼氏を寝取ってやったと話していた
だから日本人が馬鹿にされるのと呆れた
ただでさえ日本人女性は軽く白人にはすぐやらせてくれると有名なのに
- 5.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:10:01.55
0
- このスレは婆が寝起きにすぐ立てた
- 6.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:10:16.66
0
- いちおつ
- 7.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:10:38.12
0
- 昼から出かけるなら傘いらなさそう
よかった
- 8.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:13:51.66
0
- いちおつ
町内のおじいさんが亡くなったって今朝回覧板きて
全然お付き合いなくても通夜か式行った方がいいかな
- 9.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:17:08.34
0
- 全然付き合いないならいかないけど地域の風習によるのかな?
その際お通夜とかでも香典持って行くの?
- 10.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:17:35.70
0
- ごく普通に教えてくれた婆ちゃんたち
知能の低いのが嫌いなのとか 半わらいで書いてくれた婆たち
俯瞰婆ちゃんたち
ありがとう
- 11.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:17:36.04
0
- あいつ今何捨てるwww
- 12.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:18:41.53
0
- 香典辞退しますって
- 13.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:18:55.72
0
- 飲食店で店員さんが料理運んできたらありがとうって普通は言うのかな
大人しそうな店員さんだとありがとうってちゃんと言えるんだけど、派手なきつめの顔立ちの店員さんだと怖くて声が出なくなってしまう
本当は言いたいんだけどね
- 14.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:18:59.47
0
- 喪服の縮みがないなら行く
- 15.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:19:15.77
0
- 家の距離によるかな
隣とかなら…行く?
- 16.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:19:31.07
0
- 三角のサンドイッチは隅から隅まで具が入ってくれてるととてもうれしい
- 17.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:19:36.56
0
- >>13
ありがとうはいいそびれることが多いけど最後こちそうさまでしたーはいう
- 18.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:19:59.59
0
- ゼリーエースみたいなのとフルーツ缶でゼリー作ろうと思う
でも面倒なの
- 19.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:20:10.47
0
- >>15
家の隣の人だたったら行くよ
マンションでなければね
- 20.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:20:45.02
0
- >>18
フルーツ缶はそれだけで食べて、ゼリーはゼリーだけにして
- 21.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:20:47.87
0
- 曇り天気続いてるから感想だけコインランドリー行こうかな
部屋干しが面倒なだけだけど
- 22.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:21:07.79
0
- おつー
本音隠して表面上優しいのも優しさの一つよ
騙されてあげるのも優しさ
嘘の優しさと嘘の優しさがかけ合わさっていつか本当の優しさが生まれるのよおおおお
- 23.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:21:38.14
0
- 2年くらい前の台風からBSが映らなくなってたんだけど
今回の台風後から映るようになってるわ
なんなのかしら、コレ
- 24.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:22:18.41
0
- そろそろ湯船につかりたいかな
- 25.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:22:19.29
0
- 歯医者で治療終わったらありがとうございましたって言ってたけど先生も助手の人も毎回ノーリアクションだから言わなくなった
- 26.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:22:32.84
0
- >>23
/→|
- 27.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:22:50.58
0
- 今日はもりもり出したい
- 28.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:23:05.85
0
- >>16
嬉しいけど婆なら間違いなくこぼすわね
- 29.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:23:10.18
0
- >>20
昨日、コンベニでフルーツゼリー食べたいなーって思ってでも
ゼリーエースもフルーツ缶も家にあるから作れるじゃん!って思ったのよ
でも今、とてつもなく面倒だわ
- 30.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:23:24.61
0
- >>23
ずっとBSの受信料払ってたの?もったいない!
- 31.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:23:31.62
0
- >>13
きつそうに見える人は武装してるだけで中身は優しいのよ
- 32.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:23:55.22
0
- 受信料なんて払ったことないわ
- 33.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:23:57.50
0
- iPhoneが婆の顔を認識してくれない
- 34.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:24:00.14
0
- >>29
なまってるわ
- 35.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:24:01.89
0
- うちの町内では葬儀終えてから掲示板に出すようになったわここ数年で
さほど親しくないただのご近所同士で行くのも来られるのも大変だからだと思う
- 36.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:24:20.49
0
- >>18
コンビニでゼリー買ってきんさい
- 37.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:24:29.89
0
- https://i.imgur.com/zxLcYSb.jpg

- 38.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:24:38.73
0
- ピッコロ!ポロリ!じゃじゃ馬!
- 39.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:24:57.70
0
- 晴れてキター!
- 40.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:25:40.60
0
- コーヒー淹れてくる
- 41.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:25:45.58
0
- 今日は運動会!
- 42.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:26:12.96
0
- >>38
じゃじゃ馬!ピッコロ!ポッロリ〜
ときどーきあっち向いてぷーん
- 43.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:26:15.66
0
- 美容院経営でお金持ちの大家族
またやって欲しい
ママスタ民の嫉妬が面白い
- 44.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:09.66
0
- コンビニ行きたいけど寒いしお腹すいて力が出ない
- 45.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:15.29
0
- >>40
あ、ついでに婆のも
砂糖増量ミルク増量でお願いねー
- 46.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:17.90
0
- ああそうだ
美容院いい加減行かなきゃ
7月以来よ
- 47.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:23.65
0
- リラコでコンビニ行っていい?
- 48.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:48.44
0
- 白髪にヘアマニュキュアってテカるかしら
黒かグレーならいけるかしら
- 49.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:49.50
0
- 晴れてきたわね
- 50.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:49.54
0
- >>43
その人らの美容院?に行く婆昨日いたよね?
- 51.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:27:59.19
0
- >>47
だめ
婆のリラコ姿なんて公害よ
- 52.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:11.25
0
- 婆の叔母さんシンママだけど美容院経営しててすっごい稼いでたみたい
叔母が倒れた時に身内もびっくりするほど貯金があった
- 53.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:12.59
0
- >>47
いいよ
- 54.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:34.41
0
- リラコってスッケスケよね
- 55.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:34.73
0
- >>47
いいけど寒くない?
- 56.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:46.17
0
- >>52
道具とかそんないらなそうだわ
- 57.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:49.02
0
- 役に立たないくせに時給の高い新人婆にきびしくする
- 58.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:28:49.71
0
- 暑がり婆でもさすがに寒くなってきたわ
- 59.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:29:12.88
0
- >>50
なんとか家の美容院に予約したって言ってた婆がそうなのかな?
- 60.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:29:38.79
0
- >>59
ね、同婆かしら?
- 61.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:30:08.50
0
- >>56
設備いるんだけど、叔母は人から譲ってもらった店の経営を切り盛りしてたらしいから初期費用は独立ほどかかってないと思う
- 62.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:30:08.93
0
- 衣替え面倒
タンスの引き出しの中の手前と奥を入れ替えるだけにしてあるのにそれでも面倒
- 63.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:30:13.67
0
- 美容師でお金持ちはないでしょ
- 64.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:30:15.76
0
- いろんな制約がある阪神にかろうじて勝っただけのチーム
ベテランが去って寂しいわ・・・
- 65.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:30:19.41
0
- 二度寝したら頭痛しそう
- 66.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:31:09.17
0
- イケメン画像は心の潤い
- 67.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:31:16.39
0
- 爺なんか市内でイベントあるらしくて出掛けたわ
田舎なのに珍しい
- 68.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:31:24.57
0
- 衣替えの手間いっさいなし
- 69.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:31:36.47
0
- >>63
歯医者より歯科経営が儲かるのと一緒で
美容師より美容院経営が儲かるのですよ
だから逆に雇われは儲からないけど
- 70.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:31:37.19
0
- 暴れ馬捕まえ祭りとか
- 71.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:31:53.06
0
- 永遠にでかい地震がきませんように
- 72.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:32:07.14
0
- >>70
なにそれ
死人が出そう
- 73.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:32:24.49
0
- >>57
何言ってんのか、わからないわよ
新人が婆ちゃんなのか別の人かで話が違うよー
- 74.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:32:43.72
0
- >>71
ときどき地球も背伸びしなきゃいけんからね・・
どっか遠くの海の方でやってほしいわ
- 75.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:32:46.36
0
- 丸い囲いの中をぐるぐる走る馬に飛び乗る祭りは市内にあります
- 76.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:32:50.55
0
- >>45
淹れてきたよ
ミルクないから豆乳ね
- 77.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:33:08.15
0
- 婆は深海に暮らしたい
- 78.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:33:11.83
0
- >>74
津波こわいじゃん
- 79.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:33:34.15
0
- >>75
すごそう!どこ地方?
- 80.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:33:50.58
0
- >>78
すっごい遠くだと陸に到達する頃にはさざ波になってそうじゃない?
- 81.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:34:07.28
0
- 役に立たないくせに時給の高い新人婆に
これからきびしくしていくぞ!!てなかんじで
- 82.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:34:29.73
0
- 巨大チンポをわっしょいわっしょいする祭りだってあるしな…
- 83.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:34:34.53
0
- 今年の流行語は大迫ハンパねえかしら
- 84.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:35:05.90
0
- >>81
新人がチラ婆じゃないなら新人にでよくね?
- 85.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:35:24.57
0
- お腹すいた
婆ギブミーチョコレートくらいお腹すいてる
- 86.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:35:42.81
0
- >>80
三陸大津波は南米チリで起きた地震が要因
- 87.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:35:47.85
0
- >>83
そうするとあの一般人が出なきゃいけないから「半端ないって」だけ抜かれるのではないかしら
- 88.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:35:50.27
0
- >>83
サッカーもマラソンも大迫だったわね
- 89.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:35:55.60
0
- >>79
このへん
http://kankou-takahama.gr.jp/news/4065/
- 90.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:36:33.71
0
- 今年の漢字は「雨」かな?
- 91.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:36:34.25
0
- >>86
そんなのあったんだー
じゃあ地球はもう伸び禁止ね
- 92.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:00.24
0
- >>91
伸び代ですね!
- 93.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:07.74
0
- >>90
猛暑の猛は?
- 94.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:22.21
0
- 地球ちゃんも第二次性徴期なのよ
思春期よ
- 95.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:38.42
0
- >>87
鋭い考察ね!w
- 96.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:46.05
0
- 反抗期か
- 97.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:51.19
0
- >>94
てっきりもうズルムケなのかと思ってたわ
- 98.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:37:54.86
0
- >>82
川崎市のお祭りはちょっとだけ見に行ってみたい
- 99.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:38:15.77
0
- >>93
それか平成終わりだから「終」で
- 100.
名無しさん@HOME
2018/10/14(日) 08:38:18.71
0
- ひと段落にピクピクッとしてしまう