- 1.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 09:57:21.62
ID:lnKCG5iwp
- 町長「津波!!!津波!!!避難命令!!すぐに高台へ避難しろ!!!」
被害者 0
- 301.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:40:27.63
ID:ZpjblLq10
- >>194
天才の所業はクソ凡人には理解できんのやなぁ
- 302.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:40:29.65
ID:ryQt8p6K0
- 結局津波回避するには地震起きてから一番高い建物に逃げ込めばええんか?
それとも海から離れたほうがええんか?
- 303.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:40:31.82
ID:5vRJuqFNH
- >>283
結果論で考えても仕方ない
それが正解やと思って行動したんならそれでええんや
- 304.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:40:36.90
ID:sO3dFsOBd
- 飯能市もふるさと納税でオタから搾取す気満々やな
- 305.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:40:43.58
ID:dENWIQAyd
- 一般市民はともかくなんで市や県も認識甘かったんやろな
昔津波来たんなら想定できるんちゃうの?
- 306.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:40:46.42
ID:tqncfEjT0
- >>293
ダメ なにしても客は増えないわ店は撤退するわでアカン
- 307.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:00.81
ID:9HLlXz6Pd
- >>194
近所の連中は絶対「アホな年寄りが無駄なことしてる」ってバカにしてただろこれ
- 308.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:09.14
ID:mQKT8jLxF
- >>141
ザッコwwww
- 309.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:11.18
ID:vDTfgwM6p
- >>296
最大で21.1mみたいや
とてつもねぇわ、
- 310.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:13.58
ID:/xk58GKI0
- http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/13m.jpg

- 311.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:13.71
ID:I9r3tSRU0
- >>277
海岸がら何キロもいうて北上川みたいな大きい河の河口部やぞ
海辺みたいなもんやアホ
- 312.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:28.17
ID:ZpjblLq10
- >>230
なお日本では
逃げ出す屁垂れ扱いされる模様
- 313.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:39.44
ID:XnFy8TWta
- 大川小学校の件って教師陣もろとも死んだんか?
教師だけ生き残ってたらサンドバッグやろ
- 314.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:53.51
ID:3yqSqfti0
- >>277
津波が川を遡るとか当たり前の話やぞ
そもそも揺れで尋常ではない地震が起きた事は分かるし
市役所が車で注意喚起してた事が分かっとる
- 315.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:41:53.39
ID:EjqkZGU8a
- >>117
港あるから
- 316.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:00.97
ID:ZBrJAeU2a
- >>194
すごすぎる
- 317.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:01.10
ID:aV0OPjnd0
- >>310
何これ 野獣先輩?
- 318.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:01.41
ID:Gh7EOvJI0
- >>296
大洗は2mくらいやったかな?
いずれにしても巻かれたらまず助からないレベルやったはず
- 319.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:19.44
ID:0Nguclq90
- >>302
海から離れるのは鉄則だけど同じ高さの場所を逃げ回っても意味はない 高台に登ることは必須
- 320.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:22.50
ID:6i2zcoSg0
- >>293
元から死んでたから…
- 321.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:34.99
ID:/xk58GKI0
- >>311
むしろ大きい川だから油断したんやない?
治水や堤防みたいな防災が行き届いてると感じてしまうやろうし
- 322.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:48.49
ID:s2+71hzaa
- >>298
広島はやばい地名を隠すために○○が丘とか
名前変えてたからしゃーない
東北は堤防の外に家建ててたのが最高にガイジや
- 323.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:42:58.34
ID:WaF537iw0
- >>277
まぁ半分結果論だけどな
- 324.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:02.75
ID:w66EkI3P0
- https://i.imgur.com/qoR5Z1v.jpg

- 325.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:02.84
ID:sjO/SZ8Q0
- >>305
津波来るところに街作ってるような奴らだぞ
- 326.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:05.63
ID:94ppdXX8M
- >>307
近所におったらワイもしてるわ
- 327.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:06.87
ID:INVrLatc0
- 大洗にきたついでに鉾田にも来てクレメンス…メロン…日本一なんやで…
- 328.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:08.05
ID:8jEkHnMv0
- >>306
やっぱりあかんのか
昔よう行ってたけどもうダメかもしれんね
- 329.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:15.92
ID:il+wzHFza
- >>299
正しいこと言ってたのに市の無視でたくさん死んどるやん
- 330.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:28.30
ID:EjqkZGU8a
- >>194
これは土地の偉人
作り上げた避難所が大勢を救うって達成感ヤバいだろうな
- 331.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:29.78
ID:APbg8kRY0
- 大げさな行動をまさか褒められるとは
もうとっくに戻ってるけどちょっとトラウマやなエレベーター乗りたくないわ
- 332.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:31.57
ID:s2a7rz6y0
- >>78
若い職員は体力あるからと、ジジイだけ頂上にしがみついて何人か助かったアレだな
- 333.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:46.08
ID:td92nQJga
- 大洗行ったけど飲食店の半分くらいは接客クソ悪くて草生えたわ
コース予約してから行ったのに1時間以上放置されたり満席だからって雨が降ってるのに外のデッキに放り出されたり
ガルパンありきでオタクどもが大洗は温かい街とかいって盲目になっとるけど普通に田舎特有のクソ観光地やぞ飯食う以外は何もないしな
- 334.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:43:53.23
ID:EjqkZGU8a
- >>269
ほえー
- 335.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:44:14.76
ID:4mBjB1NS0
- >>293
あかんわあそこ まいわい市場とガルパンギャラリーには人がいるけど他は休日でもがらんどうだったし
- 336.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:44:16.47
ID:c7bOMHNY0
- >>34
今回の水害で行政に文句言うのはおかしいよな。気象庁は早々に特別警戒呼びかけてたし
防災無線が聞こえなかったとかいうけど、市の職員が一戸一戸訪ねて避難の呼びかけを
して回るなんて無理やし、近所の人や遠方に住む家族に避難したほうが良いと言われても
「ウチは大丈夫」と謎の自信見せて従わなかったジジババもおるし
- 337.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:44:19.31
ID:SDnpEYaM0
- >>14
あたまよさそうw
- 338.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:12.26
ID:5vRJuqFNH
- >>269
なんかうっすらと記憶あるわ
- 339.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:16.13
ID:eXa05FH+d
- これは信頼度100%プレミアです…
- 340.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:25.26
ID:0/0+Oflg0
- 先人「アカン津波で村ほぼ壊滅してしまった……」
先人「石碑建ててこっから下は住まないように子孫へ警告したろ!」
311でも石碑まで津波が来ることはなかったもよう
- 341.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:33.01
ID:/xk58GKI0
- >>318
港の岸壁超える必要があるから2mがそのまま上陸するわけじゃないと思うぞ
これ見ると沿岸の工業団地みたいなとろで50センチぐらいの浸水があったように見える
それでも車を押し流す力はあるが
https://www.youtube.com/watch?v=wJxKdNCPHl0
- 342.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:34.39
ID:pEyTpau+d
- >>327
明日行ったるわ
- 343.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:41.14
ID:ZpjblLq10
- ほえ〜高い津波来たけどスーパー堤防あるし大丈夫やろwww
- 344.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:45:43.51
ID:tqncfEjT0
- >>333
これは大洗というか茨城県全体の問題やな ほんま接客はくそやと思う
- 345.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:46:10.38
ID:ryQt8p6K0
- >>319
遠くに逃げつつ高いとこか
起きてから何分でくるんやっけ
山の方に逃げる手段確保しとかないとあかんな
車やと詰まる可能性あるよな
- 346.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:46:20.33
ID:3yqSqfti0
- >>327
なおブランド力…
- 347.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:46:29.09
ID:/Pi+W6VG0
- >>194
こういうのがガチの正義マンじゃん
- 348.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:46:56.19
ID:UtGFAWJ8M
- >>298
とはいっても日本で回避する場所ほとんどないやん
ハザードマップで5m浸水わかってたと叩いてるやつらおるけど東京見てみろよ
10m浸水の場所も墨田区や江東区とかいろいろあるぞ
- 349.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:47:01.91
ID:fVGFTrroa
- 教師「もうおしまいや!解散!」
- 350.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:47:14.16
ID:5fANURUqd
- >>30
全ての責任追及されたんやっけ?
- 351.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:47:23.10
ID:onIqgGTv0
- 大川小の子供逃して助かった教師は生き残ったせいで遺族から袋叩きなんだよな
- 352.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:47:32.43
ID:6i2zcoSg0
- アウトレット何考えて作ったんやろ
海来たやつがあないなところで買い物するわけ無いやんけ
わざわざ行くには交通の便もようないし
>>329
そっちはせやろな、避難所作るの笑われた、笑ってた奴が避難所使ったことに複雑って話かと思った
- 353.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:47:47.65
ID:s2+71hzaa
- >>305
そこがトーホグ土人よ
- 354.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:47:58.38
ID:gVCukX8b0
- >>348
ワイ東京西部住み、高みの見物
- 355.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:48:20.71
ID:INVrLatc0
- >>354
陸の孤島やんけ
- 356.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:48:38.18
ID:0/0+Oflg0
- >>302
一番優先すべきは海と河川から離れた上で高台避難やろうけど近場平地ばっかで時間なかったら強度ある高い建物やないのか
スーパーみたいなところの屋上に避難しとった人も結構居たはず
- 357.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:48:39.94
ID:Gh7EOvJI0
- >>336
中国地方の人は災害慣れしとらんからしゃーない
一番分からんのは広島の山裾の宅地開発や、なんでもっとガッツリ削らんのやろ
あんなんかえって効率悪いやん
- 358.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:48:51.12
ID:XYxGNNSEa
- >>324
お前従って死ぬタイプやな
- 359.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:48:57.43
ID:3yqSqfti0
- >>351
生き残った教師いたからこそ訴訟で勝てるのにな
生き残るのが許せないと言うのは醜いな
- 360.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:49:03.76
ID:fZSzCAQu0
- 流石栃木県の海やんけ
- 361.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:49:27.10
ID:LXLHEkyo0
- >>357
需要がない
- 362.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:49:57.46
ID:UQ9op4Av0
- >>30
へー なんか修羅場やな
- 363.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:03.17
ID:ylxoEOOnp
- 大洗のしらす丼美味かったわ
観光地価格でないのもええ
- 364.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:13.26
ID:/xk58GKI0
- >>317
縄文海進で海に沈んだとされる関東平野の地図やで
つまり今でも低地で水害が起きやすい場所ということや
- 365.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:18.01
ID:AEBaXicc0
- https://i.imgur.com/0syBeWL.jpg

- 366.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:21.66
ID:9LIWi3oK0
- つーかどんなタイミングでこの世界の片隅に始めようとしてんねん
呉市ボロボロやぞ
- 367.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:22.80
ID:fZSzCAQu0
- 栃木の植民地
- 368.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:24.65
ID:I9r3tSRU0
- >>359
訴えてる相手は教師個人じゃなくて市やろ
- 369.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:25.76
ID:td92nQJga
- >>344
茨城県全体の問題なんか?
てっきりガルパンブーストで街全体が浮かれて観光客に舐めた接客してるんだとばっかり思ってたわ
- 370.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:43.23
ID:w66EkI3P0
- >>358
職場も海近いし多分のまれて死ぬやで〜
- 371.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:50:57.84
ID:jiLTzc+Z0
- >>194
こいつ有能すぎやろ
危機管理学部の教授やれ
- 372.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:51:37.05
ID:NHwRjFMd0
- 実際に学校守った教師
埼玉県 春日部市立 葛飾中学校によると、男性(52)は、保健体育を担当、同校全体の生徒指導主任で、2016年9月8日午前、更衣室を使っていた女子生徒が、穴の開いた段ボールに気付き、中からスマートフォンが見つかり、女性教諭に報告しました
生徒から報告を受けた女性教諭が、同僚に相談、男性(52)を含む教諭 5人で話をしていたところ、男性(52)が、「俺に任せてくれないか」「学校を守りたい」などと言い、同僚の制止を振り切って、ハンマーでスマートフォンを破壊したということです
- 373.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:51:47.75
ID:/xk58GKI0
- ガル豚の分際で災害の被害者叩いてんの草生える
- 374.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:51:53.83
ID:sjO/SZ8Q0
- 10分ありゃ10kmはいけるから地震後すぐ車で移動すりゃ余裕で逃げ切れる
南海トラフは無理かも
- 375.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:52:13.56
ID:GIioVMd1d
- >>324
津波が起きてる方向に逃げたんやぞ
すぐとなりに山があるのに
- 376.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:52:34.16
ID:tqncfEjT0
- >>369
大洗に働いてるやつはみんな大洗出身とは限らないし
- 377.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:52:39.38
ID:o9WKGGPi0
- >>293
あそこ大洗町民と観光客しか使わんやろ
買い物するならひたちなか行くわ
- 378.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:52:43.11
ID:3yqSqfti0
- >>368
教師が生き残ってるからこそ避難に誤りがあった事が明確になってるやろ
まあその教師は証言拒否してるけどな
- 379.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:52:43.43
ID:nB2PzDIb0
- >>372
自白みたいなもんやろ
- 380.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:52:51.18
ID:0/0+Oflg0
- >>310>>364
東京は元が元やけど埼玉とかもアカンのか
- 381.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:53:12.12
ID:NHwRjFMd0
- https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/54292/original.gif

- 382.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:53:24.81
ID:WkajCe+80
- >>352
海だけじゃ人こんくなったからアウトレット作って買い物ついでに海で遊んだり魚市場もあるでってことやら
- 383.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:53:28.65
ID:TsAhEdBtd
- 災害にあってない人たちが後出しで死んだ人たち叩くの嫌いやわ
先人の教えなんて意識したことない奴らが偉そうや
- 384.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:53:54.11
ID:s2+71hzaa
- >>365
浜岡はそれ以前に砂の上やから地震きたら倒壊するで
元々自衛隊の演習場でやすく手に入るって理由でたてられた原発や
地盤がもろいのはなんの考慮もされてない
内部告発したらそいつの存在が無かったことになると言う闇の深さ
- 385.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:53:56.90
ID:PaS6fWAD0
- >>167
ネトウヨは馬鹿そのものだからな
- 386.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:53:57.76
ID:sjO/SZ8Q0
- >>381
地震から何分経っとんねん
- 387.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:00.23
ID:0Nguclq90
- >>345
車とか絶対ヤバいぞ 津波が堤防越えてるのが見えるような位置なら車は捨てて頑丈な建物の上に避難するしかない というか地震で道路が無事って保証もないし
- 388.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:01.58
ID:tqncfEjT0
- >>377
町民ですら水戸やひたちなかに行くからな だれも行かないが正解
- 389.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:02.77
ID:fVDUSU39d
- 埼玉とかいう災害に強い県
なお直下型地震
- 390.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:04.98
ID:NHwRjFMd0
- >>383
これはある
後出しで山に登ればとか逃げられるとか多すぎるわな
- 391.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:06.21
ID:HjgexdeV0
- >>381
これ助かったらしいな
- 392.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:15.15
ID:WkajCe+80
- >>381
おいおいおい
死んだわアイツ
- 393.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:17.73
ID:wTPwvYaur
- 福島が原発のせいでfalloutになってるがそういうのも込で電源交付金支払われてるからね
ほんま国も地方行政も汚い
最悪なるってわかっててやってるんやもん
- 394.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:38.25
ID:0/0+Oflg0
- >>384
内部告発マ?
- 395.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:39.88
ID:/RHuW5av0
- ちんちんをプロペラのようにして上空に避難できる構造ならええんやけどね
- 396.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:49.00
ID:AO/iugly0
- >>383
意識したことないどころかそもそも聞いたことすらないのがほとんどよな
- 397.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:51.85
ID:ZpjblLq10
- >>372
巨人帽を日常的にかぶってそう
- 398.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:52.09
ID:tZJvvTme0
- ガルパンガルパンきしょいんだよ死ねゴミ
- 399.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:54:57.54
ID:qHajPFBZ0
- 津波って今後も人の手ではどうにもならん存在なのかな
- 400.
風吹けば名無し
2018/07/14(土) 10:55:13.47
ID:sjO/SZ8Q0
- >>365
ペラッペラで草